GWは芸術の旅などいかが?
2025.5.3



東京品川の「WHAT MUSEUM」にて『Reborn~いのちを織りなすアーティストたち』絶賛開催中です!
廃材である段ボールや流木など本来であれば捨てられる運命にあるものたちに新たな命を吹き込み、芸術作品として昇華させた6人のアーティストたちによる競演です。
内覧会、オープニングレセプション、ギャラリートークともに大盛況。GWに入ってからはさらに多くの観覧者が連日訪れ、圧倒的なスケールで、色彩で、世界観で強く訴えてくる「いのち」の鼓動を肌で感じています。
来訪者が手で触れ、”参加”することが出来る作品もあります。
宮川先生は7点の作品を出展中。
会場2Fに上がった途端、目に飛び込んでくる「伸」の存在感は圧巻です。
会期は7月6日(日)まで。
このGWは関東在住の方、そうでない方もちょっとだけ足を伸ばして、”生まれ変わったいのち”たちと出会う旅などいかがでしょうか。
会場 :WHAT MUSEUM(〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-10 寺田倉庫G号)
開館時間:火曜~日曜 11:00~18:00(最終入館17:00)
休館日 :月曜(祝日の場合、翌火曜休館)※5月6日(火・祝)は開館
入場料 :一般 1,500円、大学生/専門学生 800円、高校生以下 無料、展覧会パスポート 2,500円(会期中何度でも入場可能)
主催企画:WHAT MUSEUM
後援 :品川区、品川区教育委員会
監修 :立島惠(佐藤美術館学芸部長、美術評論家)
出展者 :
鈴木初音(すずき はつね) 玉田多紀(たまだ たき) 永沢碧衣(ながさわ あおい) 帆刈晴日(ほかり はるひ) 水田典寿(みずた のりひさ)
宮川達也(みやかわ たつや)
廃材である段ボールや流木など本来であれば捨てられる運命にあるものたちに新たな命を吹き込み、芸術作品として昇華させた6人のアーティストたちによる競演です。
内覧会、オープニングレセプション、ギャラリートークともに大盛況。GWに入ってからはさらに多くの観覧者が連日訪れ、圧倒的なスケールで、色彩で、世界観で強く訴えてくる「いのち」の鼓動を肌で感じています。
来訪者が手で触れ、”参加”することが出来る作品もあります。
宮川先生は7点の作品を出展中。
会場2Fに上がった途端、目に飛び込んでくる「伸」の存在感は圧巻です。
会期は7月6日(日)まで。
このGWは関東在住の方、そうでない方もちょっとだけ足を伸ばして、”生まれ変わったいのち”たちと出会う旅などいかがでしょうか。
会場 :WHAT MUSEUM(〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-10 寺田倉庫G号)
開館時間:火曜~日曜 11:00~18:00(最終入館17:00)
休館日 :月曜(祝日の場合、翌火曜休館)※5月6日(火・祝)は開館
入場料 :一般 1,500円、大学生/専門学生 800円、高校生以下 無料、展覧会パスポート 2,500円(会期中何度でも入場可能)
主催企画:WHAT MUSEUM
後援 :品川区、品川区教育委員会
監修 :立島惠(佐藤美術館学芸部長、美術評論家)
出展者 :
鈴木初音(すずき はつね) 玉田多紀(たまだ たき) 永沢碧衣(ながさわ あおい) 帆刈晴日(ほかり はるひ) 水田典寿(みずた のりひさ)
宮川達也(みやかわ たつや)